夏は暑くて、エアコンを使って涼しくしたいと思う人も多いでしょう。
でも、エアコンには除湿と冷房の2つのモードがあります。
どっちが涼しいのでしょうか?
また、どっちが体に良いのでしょうか?
今回は、エアコンの除湿と冷房の違いやメリット・デメリット、使い分け方などを詳しくご紹介します。
除湿と冷房の違い
まず、除湿と冷房の違いについて説明します。
- 除湿は、室内の湿度を下げることで快適な環境を作るモードです。
室内の空気を取り込んで、水分を外に排出し、さらさらの空気を室内に戻します。
室内の温度はあまり下がりません。 - 冷房は、室内の温度を下げることで涼しくするモードです。
室内の空気を取り込んで、暑い空気を外に追い出し、冷やした空気を室内に戻します。
室内の湿度も下がります。
つまり、除湿は湿度を優先して下げる機能であり、冷房は温度を優先して下げる機能であると言えます。
除湿と冷房のメリット・デメリット
次に、除湿と冷房のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
除湿のメリット・デメリット
- 湿気が原因のカビやダニなどを防ぐことができます。
- 汗や皮脂などが気化しやすくなります。
- 電気代が安くなります。
除湿のデメリットは、以下のようなものがあります。
- 室内の温度が下がらないため、暑さを感じることがあります。
- 湿気を取り除くために水が発生します。
水受けや排水口などに注意が必要です。 - 過度に除湿すると、喉や肌が乾燥することがあります。
冷房のメリット・デメリット
冷房のメリットは、以下のようなものがあります。
- 室内の温度を快適に保つことができます。
- 暑さによる疲労や不眠などを防ぐことができます。
- 汗や皮脂などが気化しにくくなります。
冷房のデメリットは、以下のようなものがあります。
- 湿度が上がることでカビやダニなどが発生しやすくなります。
- 電気代が高くなります。
- 室内と室外の温度差が大きくなることで体調を崩しやすくなります。
除湿と冷房、どっちが涼しいか?
では、結局、除湿と冷房、どっちが涼しいか?という問題ですが、答えは一概には言えません。
人によって感じ方や好みは違いますし、室内の状況や外気温も影響します。
一般的には、
- 湿度が高くて暑さを感じる場合は、除湿
- 温度が高くて暑さを感じる場合は、冷房
というように使い分けると良いでしょう。
ただし、以下のような注意点もあります。
- 除湿は、室内の温度が28度以下の場合に効果的です。
それ以上の場合は、冷房を併用すると良いでしょう。 - 冷房は、室内の温度を外気温と±5度以内にすると良いでしょう。
それ以上の場合は、体に負担がかかります。 - 除湿と冷房を切り替える場合は、エアコンを一度停止してから再開すると良いでしょう。
その方がエアコンの寿命が長くなります。
除湿機能には種類がある
エアコンの除湿機能には、「弱冷房除湿」「再熱除湿」「ハイブリッド除湿」の3種類があります。
どれも湿度を下げる機能ですが、違いは部屋に戻す空気の温度です。
- 弱冷房除湿は、湿度だけではなく温度も下げて部屋に空気を送ります。
- 再熱除湿は、湿度を下げた空気を再びちょうどいい温度に暖めてから部屋に戻すため、温度を変えずに湿度だけを下げてくれるので、気温が低い日にも使用できるうれしい機能です。
- ハイブリッド除湿は、湿度を下げた空気を部屋の空気と混ぜて、室温に近い温度にしてから送風します。
再熱除湿と同じく、湿度だけを下げてくれる機能ですが、暖めなおす電力が不要のため、消費電力を抑えられるメリットがあります。
各メーカーによって搭載されている除湿機能や名称は異なりますので、詳細は各メーカーのサポートセンターまたはプロの技術者 にご相談ください。
まとめ
今回は、エアコンの除湿と冷房についてご紹介しました。
どちらも涼しくする方法ですが、違いやメリット・デメリット、注意点などがあります。
自分の感じ方や環境に合わせて、上手に使い分けてみましょう。
暑い夏も、エアコンで快適に過ごせるようになりますよ。