涼しい家の基礎知識

断熱材は家の守護神?夏涼しく冬は暖かな断熱材3選

断熱材は家の守護神?夏涼しく冬は暖かな断熱材3選 涼しい家の基礎知識

こんにちは、BeCoolの山本です。
今日は、断熱材でできた家の紹介をしたいと思います。
断熱材とは、熱の伝わりを防ぐ素材のことです。
断熱材でできた家は、夏は涼しく、冬は暖かくなります。
断熱材でできた家に住むと、エアコンや暖房の使用量が減り、電気代も節約できます。
さらに、断熱材は、火事や騒音などのトラブルからも守ってくれます。
断熱材は、まるで家の守護神のような存在なんですね。

では、どんな断熱材があるのでしょうか?
今回は、私が実際に見てきた3つの断熱材でできた家を紹介します。
それぞれに特徴やメリットがありますが、どれも素晴らしい断熱材で快適な家になりますよ。

羊毛断熱材

羊毛断熱材とは、羊の毛を加工して作った断熱材です。
羊毛は、空気を多く含むため、熱の伝わりを遅らせます。また、湿気を吸収して放出する性質があり、室内の湿度を調整します。さらに、防火性や防音性も高いです。

羊毛断熱材でできた家は、自然素材のぬくもりが感じられる家です。
私が見た家では、羊好きの家だったのか羊の絵やぬいぐるみなどが飾られていて、とてもかわいらしい雰囲気でした。その上で、壁や天井に羊毛断熱材を使っていました。
凄いこだわりを感じましたが、羊毛断熱材は高価なので、私は当分手が出せそうにありません。

セルロースファイバー

セルロースファイバーとは、古紙や木くずなどを再利用して作った断熱材です。
セルロースファイバーは、細かくシュレッドされた紙のような形をしています。この形状が空気層を作り、熱の伝わりを防ぎます。
また、防虫剤や防カビ剤などを添加することで、虫やカビの発生を抑えます。

セルロースファイバーでできた家は、エコな家です。
私が見た家では、屋根裏や床下にセルロースファイバーを吹き込んでいました。室内は涼しくて快適でした。
また、セルロースファイバーはリサイクル素材なので、地球にも優しいと感じました。
私もエコな人間なので、この家に住みたいと思いました。でも、セルロースファイバーは施工が難しいので、信頼できる業者を探すところから始めた方が良さそうですね。

発泡ウレタン

発泡ウレタンとは、化学反応で発泡させたプラスチックの一種です。
発泡ウレタンは、気泡が多く閉じ込められているため、熱の伝わりを抑えます。また、水分や空気を通さない性質があり、湿気やカビの発生を防ぎます。

発泡ウレタンでできた家は、高性能な家です。
私が見た家では、壁や屋根に発泡ウレタンを塗っていました。室内は温度差が少なくて快適でした。
また、発泡ウレタンは軽量で強度が高いので、地震にも強いと聞きました。地震に強いなんて、この家に住みたいと思いました。
ただ、万が一火災などに見舞われた際には有害物質を発生させてしまうのでそのデメリットは知っておいた方が良いでしょう。

さいごに

日本では厳しい断熱基準があります

以上が私が見てきた3つの断熱材でできた家の紹介でした。
断熱材でできた家は、夏は涼しく、冬は暖かくなるだけでなく、電気代の節約や防火性や防音性などのメリットもあります。
断熱材は、まるで家の守護神のような存在なんですね。

しかし、断熱材だけでは完璧な家にはなりません。
断熱材は国や地域によって違う特徴や基準があります。日本では厳しい断熱基準がありますが、海外ではそうではありません。
海外では天然断熱材が多く使われていますが、日本ではあまり見かけません。
天然断熱材とは、木や草や動物の毛などを使った断熱材です。天然断熱材は自然に還るのでエコですが、耐久性や防火性に劣ります。

私は日本と海外の断熱材事情についてもっと知りたいと思います。
今度は天然断熱材について詳しく調べてみたいと思います。
天然断熱材でできた家も見てみたいですね。

それでは、また次回のBeCoolでお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました