夏は好きだけど暑さに弱いという方は多いのではないでしょうか?
暑さ対策としてエアコンや扇風機を使うのはもちろんですが、もっと自然でエコな方法があります。
それは、観葉植物を部屋に置くことです。
観葉植物は、見た目だけでなく、空気を清浄化したり、湿度を調整したり、酸素を増やしたりして、涼しく快適な環境を作ってくれます。
この記事では、観葉植物が涼しくなる理由や効果、おすすめの種類や手入れのコツなどを紹介します。
観葉植物を置くと涼しい家になる理由
観葉植物が室温を下げて部屋が涼しくなる理由は、主に以下の二つです。
- 水分の蒸散
観葉植物は水分を吸収して根や葉から蒸散します。
このとき、水分が気化する際に熱エネルギーを奪うため、空気中の温度や湿度が下がります。
また、水分が空気中に拡散することで、汗が蒸発しやすくなり、体感温度も下がります。 - 光合成
観葉植物は光合成を行うことで、二酸化炭素を酸素に変えます。
酸素は熱を吸収しやすい性質があります。
つまり、観葉植物が酸素を増やすことで、空気中の熱を奪うことになります。
室温を下げる観葉植物の効果
観葉植物が室温を下げて部屋が涼しくなる理由からもわかるように、観葉植物には以下のような効果があります。
- 温度の低下
観葉植物は水分の蒸散や光合成によって空気中の温度を下げます。
一般的に、観葉植物を置くと室温が1~2度下がると言われています。 - 湿度の調整
観葉植物は水分の蒸散によって空気中の湿度を上げます。
湿度が上がると乾燥しにくくなり、肌や喉の乾燥を防ぎます。
また、湿度が高いと空気中の熱エネルギーが減り、室温も下がります。 - 空気の清浄化
観葉植物は光合成によって酸素を増やします。
酸素は体内でエネルギーを作るために必要な成分です。
また、酸素は有害物質や臭いを分解する働きもあります。
観葉植物は空気中のホルムアルデヒドやトルエンなどの有害物質を吸収して除去する能力も持っています。 - 心理的効果
観葉植物は見た目が美しく、自然の香りや色彩を楽しむことができます。
観葉植物は心を落ち着かせたり、リラックスさせたり、ストレスを軽減したりする効果があります。
また、観葉植物は生き物であるため、手入れをすることで愛着や達成感を感じることができます。
おすすめの室温を下げる観葉植物
涼しくなる効果が高い観葉植物は、以下のような特徴を持つものです。
- 葉が大きくて多い植物
葉が大きくて多いほど、水分の蒸散や光合成の量が多くなります。
また、葉が多いと空気の流れを遮ることで、熱の伝わりを防ぎます。 - 水分を多く含む植物
水分を多く含むほど、水分の蒸散の量が多くなります。
また、水分を保持することで乾燥に強くなります。 - 光合成能力が高い植物
光合成能力が高いほど、酸素の生成量が多くなります。
また、光合成能力が高いと有害物質の除去能力も高くなります。
上記を鑑みて、具体的には以下のような観葉植物がおすすめと言えます。
- 室温を下げるおすすめの植物「ベンジャミン」
ベンジャミンは葉が大きくて多く、水分を多く含む観葉植物です。
ベンジャミンは水分の蒸散量が多く、湿度を上げる効果があります。
また、ベンジャミンは光合成能力も高く、酸素や有害物質の除去能力もあります。
ベンジャミンは明るい場所を好みますが、直射日光は避けましょう。 - 室温を下げるおすすめの植物「インドゴムノキ」
インドゴムノキは葉が大きくて厚く、水分を多く含む観葉植物です。
インドゴムノキは水分の蒸散量が多く、温度や湿度を下げる効果があります。
また、インドゴムノキは光合成能力も高く、酸素や有害物質の除去能力もあります。
インドゴムノキは明るい場所を好みますが、直射日光は避けましょう。 - 室温を下げるおすすめの植物「サンスベリア」
サンスベリアは葉が細長くて硬く、水分を少なく含む観葉植物です。
サンスベリアは他の観葉植物と違って夜に光合成を行います。
そのため、サンスベリアは夜に酸素を増やし、温度や湿度を下げる効果があります。
また、サンスベリアは有害物質の除去能力もあります。
サンスベリアは暗い場所でも育ちますが、明るい場所であればあるほど光合成能力が高まります。
室温を下げる観葉植物の手入れのコツ
観葉植物を置くだけで涼しくなるというわけではありません。
手入れのコツは、以下の三つです。
- 適切な水やり
土の表面が乾いたら水を与えます。
水やりは朝か夕方に行うと良いです。
水やりの量は、土が湿った程度にすることです。
水やりのやり過ぎは根腐れの原因になります。 - 適切な日光
直射日光を避けて明るい場所に置きます。
直射日光は観葉植物にダメージを与えます。
また、暗い場所に置くと光合成ができません。
窓際やカーテンの裏などが適切な場所です。 - 適切な温度
25度前後に保ちます。
観葉植物は高温に弱いです。
エアコンや扇風機の風を直接当てないようにしましょう。
また、冬は寒さに注意しましょう。
まとめ
以上が、観葉植物を涼しく快適に育てるための手入れのコツです。
観葉植物を育てることで、涼しく快適な環境を作り出すことができます。
ぜひ、試してみてください。